_2006年 4月
この政策審議委員は今年初めて導入された制度で、しかも我が滋賀県連の独自の組織です。
地域住民の皆さんの政治や行政に対する要望・提案を受け付け、我が党の政策に反映したり、又我が党の施策や各種の活動をPRして頂く大切な役割を担う委員です!
活発な党活動の源になるべき期待しています!結成大会では小泉総裁と私、第二選挙区支部長藤井勇治の連名で委嘱状が交付されました!
又、引き続き講演会が開催され党本部より平沢勝栄代議士の貴重な話を聞き有意義な会になりました!
雄大で穏やかな琵琶湖にしばし心が安まりました!
やっぱり琵琶湖は素晴らしい母の存在です・・大切に!
長浜ドーム(長浜市田村)
琵琶湖畔にあるサッカーコート一面分の室内グラウンドに、フローリングの練習室、各種機器を揃えたトレーニング室に3つの会議室を備えた総合屋内グラウンド。
私も我が郷土の発展と日本の国づくりの為に全力で頑張ります!よろしくお願いします!
今や長高の卒業生の皆さんも湖北、湖東地域を中心に県下全域で貴重な人材として活躍されています。今後も長浜高校は教職員の先生方のご努力で個性ある学校創りに励んで頂くことに期待しています!
また、県下で初めて養護学校が併設されました。うまく機能して運営され成果がでることを望んでいます!おめでとうございました!
南部候補勝利果す!
南部候補の保守陣営にとり厳しい選挙戦でした。相手陣営の実現不可能な絵空事に惑わされることなく、地味な活動に撤しました。私は新しい南部町長としっかりスクラムを組み湖北町の明るい豊かな街づくりに全力を上げて参ります!
この委員会は国家の基本を創る極めて重要な審議を重ねています。私も緊張して出席しました!
戦後61年の月日を得て、日本史上初めて国民みずからの手で憲法をつくる機が熟したのではないでしょうか。今こそ、国民みんなが誇りに思う品格ある国家をめざし、守るべき伝統と文化、そして国柄をしっかりと見極めた新憲法の制定に取り組む必要があります。
みんな元気ハツラツです!
先月末に出版した「UBUDAS(うぶだす)自民党1年生議員 83会 代議士名鑑」の出版記念祝賀会を小泉総理、武部幹事長をはじめ、83会の代議士が集まり開催しました。
全国各地から3,000名ほどの方々に集まって頂き、盛大な祝賀会となり大成功でした。ありがとうございました!
Yahoo!NEWS 写真入りで取り上げられました→
すでに国土交通省に話をして強力に動いています!地域住民の皆さんの夢を実現するために頑張ります!
甲良町、豊郷町、多賀町の町長さんや助役、収入役さんとの行政懇談会が開催されました。
皆さんそれぞれの町の行政の最高幹部として地方自治の一線で活躍頂いています。犬上郡の明るい豊かなそして力強い郷土の建設に向けて私も三町の皆さんと手を携えて、その先頭に立ち国政の場で頑張っていく事を誓いました!
大変貴重で有意義な意見交換ができましたことに心から感謝致します!
2006/4/23 山本多美子先生主催(タミダンス・彦根市)のダンス&ディナーパーティが盛大に開催されました!
(彦根プリンスホテル)
華やかなドレスやタキシードに着飾った参加者の皆さんの豪華なダンスに見惚れました!
私も先生にちょっとだけ指導してもらいましたが・・初めての経験でした!
しばし心が弾み優雅な楽しい心踊る一時でした!
山本先生の益々のご活躍を期待申しあげます!
夜にもかかわらず地元の市議さんや地域の有志の皆さんがお集まり頂きました。
今後の愛東地域の町づくりや少子高齢化に向けての生活のあり方など話題は広がりました!今後、大勢の皆さんに声をかけ藤井後援会の設立に向けて輪を広げていくことになりました!
皆さんに大変お世話になりますがよろしくお願いします。
2006/4/20 豊日中学校の皆さんを国会に案内しました!(参議院参観ロビー)
国会の赤絨毯、本会議場など初めての体験を興味深くしてもらいました。旅の疲れもなくみんなタフです!
続々と中学校の国会見学!地元より中学二年生の皆さんが修学旅行で首都東京へ!国会はほとんどの皆さんが初めて!さて、『立法府』にどんな印象を?
ディズニーランド、原宿、新宿・・!楽しい旅に心が踊る様子です。中学生活の最高の思い出になるように期待します!
2006/4/18 JA滋賀中央会からの要望を受ける(衆議院会館事務所)
政治の原点は現場から!
長年の課題である「観音坂トンネル」改修!わずか5メートルの道幅に車が行き交い自転車が走る生活道路です。また、通学路です!極めて危険です。一日も早く安心、安全な道路にしなければなりません!また、産廃の放置も地域にとり深刻です。原因を追求し適切な行政の措置が必要です。また、北郷里小学校体育館を視察しました。老朽化し雨漏りがします。タイムスケジュールを立て対策を練る必要があります!
今回の視察は青木市議や地元町内会長さんや役員の皆さんなど大勢の人にお世話になりありがとうございました。
移動の合間、「グリーンパーク山東」を散策!
伊吹山を望み、宿泊施設から美術館、各種研修施設も備え、三島池に隣接した総合公園です。
2006/4/11 行政改革特別委員会にて谷垣財務大臣・竹中総務大臣の答弁
(衆議院第一委員会室)
今国会の最重要法案である行革推進法案が審議入りしました。
私も政策金融機関改革など五つの重要課題に真剣に取り組み審議に参加しました!
同法案の早期成立を目指します。
2006/4/9 國松知事と山内一豊の初所領之地の記念碑視察(虎姫町唐国)
私の生まれ故郷が『近江唐国』です。NHK大河ドラマの『功名が辻』で舞台になった武将山内一豊・千代の初領の400石の地です!
唐国は現在は90弱所帯の町内ですが、当時の戦国時代を偲ぶ遺産が残っています!テレビの影響で記念碑に観光客の皆さんが訪れて頂き私も大変光栄で嬉しい思いです!
その近江唐国へ國松知事が見えました。知事を囲み地域の皆さんと気軽にトークです。唐国の皆さんはお年寄りから子供達まで仲良く支え合って生活しているコミュニティです!愛情溢れる熱心なトーク会でした!皆さんのご意見や質問をお聞きし私も改めて古さとの暖かさを実感しました!
野村長浜市議会議員らと共に姉川の視察、春の訪れを感じさせるつくしも発見!
米原市旧近江町地域で藤井勇治後援会設立のためお集まり頂きました。私からは国政報告をし、新米原市の発展の施策を議論しました!
今後は後援会設立に向けて大勢の皆さんにご支援頂くことになりました。よろしくお願いします!
国会や会議で多忙の中、私が古くより親しくご指導賜っている川崎大臣と懇談して頂きました。いよいよこの国会の重大テーマである「医療制度改革関連法案」が国会に上程され衆議院で本格的な議論が開始されました!
川崎大臣は政府の責任者として「将来にわたり持続可能な制度とするための改革」として決意を語られました!
同僚議員の近藤三津枝代議士も同席し参加され熱く福祉、医療、年金などの貴重な話を直接大臣とでき感動しました!
川崎大臣の益々のご活躍を期待しご指導を願います!
2006/4/3 チャイルドハウス(保育園)入園式(長浜市田村)
〜 〜 新園児の皆さんおめでとう!みんなかわいいね! 〜 〜
当園の井園長先生は永きに渡り幼児の保育や教育に情熱を捧げてこられた教育者です。 その支柱は人や万物の命を大切にすると言う仏教精神であります。 可愛い園児の笑顔が平和を導いてくれます!そして近代的な園舎は暖かさとぬくもりに溢れています!
2006/4/3 波久奴(はぐめ)神社 春祭り (長浜市瓜生)
当神社は長い歴史と伝統誇りこの地域の14ケ字の鎮守の神です。
約1,000キロ以上の重い御輿を若い衆が担ぎます!湖北に平安を祈り春を告げる神事です!
私も神殿で厳粛に玉串を奉納しました!
↑このページのトップへ↑